抗がん剤– tag –
-
講演会に登壇しました(株式会社ZINE 様)
令和6年10月27日、株式会社ZINE様が運営されているCancerWith「患者と家族のためのオンラインがんセミナー」にて、弊社代表の西川が講師として登壇させていただきました。 「患者さん目線での情報収集の仕方、薬の情報の見方、抗がん薬の副作用やその対策... -
抗がん剤で起こりやすい副作用「骨髄抑制」とは?
「骨髄抑制」という副作用を知っていますか? もし聞いたことがなくても、抗がん薬治療中に、 「好中球が低いので今日はお休みしましょう」 と言われたことや、 「ヘモグロビン、血小板の数値が基準値より低い」 といった経験はありませんか? 骨髄抑制は... -
【どの医療用ウィッグがおすすめ?】脱毛の副作用時に使ったウィッグ「アンケート調査まとめ」
2023年1月21~22日、Xアカウント(@Pharma_nishi)にて「医療用ウィッグ」に関するアンケート調査を行いました。 急な告知にも関わらず373名と、とても多くの方がアンケートにご参加いただき、医療用ウィッグに関して価値のある情報を得ることができました。... -
【どうやって調べる?】自分を守るための「お薬の調べ方」
こんにちは、最近はだいぶ秋らしく涼しくなりましたね。 気温が下がって空気が乾燥していると風邪を引きやすく、病院や薬局で薬をもらうことを多くなると思います。 多少の体調変化では、がん治療を受けている病院ではなく、近所のクリニックを受診したり... -
【なぜうまく伝えられない?】抗がん剤の副作用「伝え方のコツ」 パート2
この記事は、がん化学療法中に副作用で困っている方へ、その症状を医師を含めた医療者へ伝えるためのコツを紹介しています。 あなたは診察室で、抗がん剤の副作用をうまく伝えられず、困った経験はないですか? 「困っている症状のことをうまく伝えられな... -
【抗がん剤による吐き気】吐き気のメカニズム(嘔吐中枢)とその対策
抗がん剤と聞くと、「吐き気」、「髪が抜ける」、「だるさが強く普通の生活が出来なくなる」といった印象があるのではないでしょうか? 実際は、全ての治療でそのような症状が起こるのではなく、使用する抗がん剤の種類によって大きく異なります。 治療法...
1